Recruit
あなたの頭脳が活躍できる場所が、ここにはあります。
FirstDigitalは成長を続けており、やりがいのあるハイレベルなプロジェクトと切磋琢磨できるチームメンバーがあなたのキャリアアップを加速させます。
Corporate Culture

完全成果主義でハイスピードなキャリアアップ
DX推進における上流フェイズでハイレベルのコンサルティング案件があり、そのなかで極めて大きな裁量権を持ち業務推進することができます。
また、大手企業の役員/部長クラスをカウンターパートとしたプロジェクトを通じて、高度なビジネススキルを獲得できるフィールドがあります。
常に自ら考え・動き・結果を出していくような働き方を楽しめるメンバーが集まっており、個人の成果がスピード感を持ってキャリアアップに直結する仕組みが定着しています。
フラットな組織で風通しが良く、個人が活躍できる環境
職位や序列に囚われない組織の連携があり、効率性・即時性を重んじる迅速なコミュニケーションが社内の文化として定着しています。
勿論ゼロハラスメントが大前提であり、メンバー同士の信頼関係のなかで、OJTのみでなく、社内ナレッジのシェアリングや勉強会の実施、推薦書籍の購入補助など研鑽を積み自己成長できます。
メンバー同士が切磋琢磨し商売人としても成長することで、ファーストデジタルの中にグループ会社を作り経営者として活躍するイメージを持てる環境があります。
ハイパフォーマンスを発揮するためのワークライフバランスの尊重
仕事で最高のパフォーマンスを発揮できるようにリモートワーク、シェアオフィスなど個人に合った職務環境を提供し、更に新しい社内制度を整備するために自由な提言と参画を推奨しています。
働くときは目一杯働きパフォーマンスの対価として十分な報酬があり、休むときは目一杯休めるように福利厚生を充実させ、個人のワークライフバランスを尊重します。
代表インタビュー動画
代表取締役社長 粕谷浩和
Career Path

完全成果主義で個人の成長がキャリアアップに直結します!
昇格スピードも速く、20代でもマネージャーになれるチャンスがあります!
Interview
コンサルタントインタビュー
2021年入社 シニアコンサルタント 植野 峻彰
入社した決め手
まず、前職では自分のスキルや特性と職務上で求められていることが違い、パフォーマンスを発揮できている実感がありませんでした。日々、葛藤しつつも、もっとやりがいのある環境に身を置き、自分よりレベルの高い人に囲まれた状況で働きたいと考えていました。そんな折、 Excelやマクロを独学で学び自動化することで「課題と向き合い、解決策を導き出す」楽しさを知り、コンサルタント業界に興味を持ちました。ファーストデジタルの面接では、風通しのいい合理的な社風だと感じるとともにメンバーの頭のキレが良くレベルの高い人達と協働できると思い決断しました。
ファーストデジタルでのやりがい
大手企業の大規模案件をプロジェクトの企画段階から携わることができ、常に頭を使うことでコンサルタントとして成長を実感できています。私自身も合理的/論理的な思考が好きなのでコンサルティングとういう職務がとてもフィットしています。もともとはデジタル業界ではなかったのでデジタル関連のテクニカルな知識やデジタルマーケティングの経験が足りていませんでしたが、毎秒勉強し自己研鑽を積むことで毎秒成長できる環境であり、頑張った分だけ成果を認めてもらえるので報酬の面でもしっかりと評価してもらえています。
今後のキャリアイメージ
余人を以て代えがたい人財に急成長したいと考えています。1つの目標としては、マネージャーとしてメンバーを束ねてマネジメント経験を積み、違う風景を見たいです。また、ファーストデジタルグループ(ファーストデジタルインベストメント/ファーストデジタルアナリティクス)を大きくしていく中心的な存在になり会社を盛り上げていきたいと思います。
新入社員インタビュー動画
2023年入社 シニアアナリスト 井上 陽貴
Ideal candidate profile

ファーストデジタルにとって最大の資産は人財です。
「高いモチベーションとコミットメント力」「コンサルタントとしての資質」「向上意欲と常に学ぶスタンス」をお持ちであれば挑戦してみませんか?
高いモチベーションとコミットメント力
- DX戦略を上流から下流まで一気通貫でコンサルティングできる人財になりたいと強く考えている。
- クライアントの立場に立ち、クライアントの事業を深く理解し、クライアントの事業推進に最後までコミットメントしたいと考えている。
- 部門単位の取り組みではなく、クライアントの横串となり全社施策に携われるようにコンサルタントスキルを磨きたいと考えている。
コンサルタントとしての資質
- 多角的な情報をロジカルに整理し、自らの持つ知識/経験/ノウハウ/情報を基に言語化しアウトプットできる。
- 自身の能力を最大限発揮できる「環境」(場所/時間/インフラ等)を定義し、実践することでワークライフバランスをセルフマネジメントできる。
- 業務負荷のばらつきを自分事として納得し、客観的に自分の能力を把握できる。
向上意欲と常に学ぶスタンス
- 若いうちから大きな責任のある仕事にチャレンジし、キャリアアップしたいと考えている。
- 知的好奇心があり、新しい情報や最新テクノロジーについて継続的な自己研鑽を積める。
- 自らのアセット(知識/経験/ノウハウ/情報)獲得のために努力できる。
Contact
当社サービスへのご相談、ご質問や採用情報についてはWebフォームよりお問い合わせください。
また、お問い合わせの内容によっては返信に数日を要する場合もございますので、あわせてご了承ください。